QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆきかぜ
ゆきかぜ
新潟県中心に出没する日本兵ゲーマー。
ミリオタでありアニオタ、といいつつ全体的ににわか。

日本兵、自衛隊装備中心で活動中。嫁の写真片手に突っ込んでくアホがいれば、それは9割方自分です。機銃掃射でなぎ倒してあげてください。

今年は参戦率向上を目指して頑張るっぽい。

2013年03月23日

たまには戦後の

どこ行ってたのよ!ばかぁ・・・!!(///)

ということでどうも皆さんお久しぶりです。期末考査事変大敗後、古典の追撃隊(ようは追試)に追われてたゆきかぜです。寂しかったですか?え、そうでもない?

まぁ久しぶりの更新ですが、先日ある物を手に入れたので、今回はずっと戦後装備のターン!!ということで、ドゾッ

たまには戦後の
陸上自衛隊65式OD作業服つたない文章で恐縮ですが、簡単にれびゅーさせていただきますっ
一応上下ですが、上が3号、下が5号です。どちらも自分には小さく、上はまだ許容範囲なのですが下は・・・

たまには戦後の

二型迷彩の一般隊員用作業服には、肩甲骨の辺りにおなじみの擬装用のループがつきますがコイツにはないですね。
ちなみに物入れは胸に二つ。これは今の迷彩作業服と変わりませんね。物入れが胸に二つだけというのはわりかし不便ですが、上着のすそをズボンに入れるし、まぁ多少はね?

迷彩作業服はすそを出して着ることもできる(というかそっちのが一般的?)ですが、個人的には迷彩作業服も上着のすそは入れてるのが好きです。
たまには戦後の

ボタン止めで立てられる・・・!今の迷彩作業服三型も立てられますね。

たまには戦後の
右肩には旧型の階級章が縫い付けられちょります。二等陸士ですね。

たまには戦後の
ズボン
ちなみに素材は、上下共に綿とビニロンの混紡生地です。割合は1:1。

たまには戦後の
物いれは両脇に貼り付け式のが一つずつ。うーむ、簡素ですな・・・

実は他にも色々と集めてまして、昭和期陸自装備が着々と揃ってきちょります。普段は日本軍ですが、陸自もやるんですよ。というか元々は陸自装備だったんです、実は。


と、自分の過去の話しても何なので、以上になりますっ


そういえば明日はガタケですね。自作した明治十九年服の胸に三七,八年戦役従軍記章と勲八等白色桐葉賞つけて友人と参加するので、見かけたら「ヘイ!ヤポンスキー!」とか「旅順は見えるか?」とか声かけてやってください。
嗚呼、こういうとこ初めてなので、純粋に楽しみです・・・(´∀`#)

しかしまさか、十九年服のデビューがガタケになるとは・・・



とまぁ、それでは、



たまには戦後の
ご閲覧いただきありがとうございました!!


ばいみ~




同じカテゴリー(実物装備品)の記事画像
あたらしいがいとう をてにいれた!▽
嗚呼素晴らしきかな、末期装備
本日のお品書き・九八式外套
同じカテゴリー(実物装備品)の記事
 あたらしいがいとう をてにいれた!▽ (2013-02-23 01:15)
 嗚呼素晴らしきかな、末期装備 (2013-01-23 02:07)
 本日のお品書き・九八式外套 (2012-12-23 09:32)
Posted by ゆきかぜ at 23:22│Comments(0)実物装備品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。