2015年03月15日
生存報告とか出没情報とか

漫画「日本の歴史・近代編」より
なーんてうっそぴょん!ぴょんぴょん!(激寒)
という訳で皆さま大変お久しぶりです。毎週アニメ艦隊これくしょん楽しみにしてます、ゆきかぜです。一応まだ息はあります。
艦隊といえば、リアル戦艦武蔵の発見は超絶驚きました・・・あ、それと明けましておめでとうございます(今更
さて、リアルが最近少し忙しかったもので、特にこれといってネタも何もありません・・・もしかしたら近いうちに製作品カテゴリが更新できるかもしれませんので、どうか適度に期待せずまってあげてくださいませ。
そして誰も得しない自分の出没情報ですが22日、ガタケ、ガタケット・・・もとい、「新潟コミックマーケット138」の方にお邪魔させていただこうと考えております。当日は憲兵さんの格好で会場内を徘徊すると思いますので、参加者の皆様、もし絡む機会がありましたら何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
ゲーム会の方は、まだ未定ですが、今年は去年よりも参戦率を上げようと思っています。これまでフィールドでお世話になった皆様は今後共、まだ見ぬ戦友の皆様はこれから・・・まだまだ若輩者の私でありますが、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
さてさて、先に述べました通り、特にこれといってネタも何もありませんので、本日はこの辺で。ひとまず、ご報告まで。
そして遅い挨拶となってしまいましたが、本年も私ゆきかぜと当ブログ「突撃!ぜ~ったい☆しゅぎ!」を、どうぞ宜しくお願い致します!
最後までご閲覧頂きありがとうございました!特にオチは無し!
ばいみ~ 続きを読む
2014年11月06日
生存報告っ!

どうも皆さん、おひさしブリーフ。ええ、そうです。私ですよ、ゆきかぜです。
長らくブログ更新をサボっt・・・もとい!休止しておりましたが、私は元気です。生きてます。そりゃもうビンビンn(ry
何だかんだ高校も無事卒業、社会人一年目という事で、色々忙しかったわけなのでふ。はい。
ここ最近はあまりサバゲもできず、装備の製作もできませんでしたが、色々と購入したものが貯まりましたので、その紹介はまた今度!とりあえずは一報、ご報告まで。
さて、誰得な出没情報ですが今年一杯はイベントもサバゲも行けそうにありませぬ・・・本当はガタケとかサバゲとか行きたいのですが・・・しょうがないね・・・
来年からまたゲーム会やら何やら参加予定ですので、見かけた方は十字砲火で完全に駆逐してやってくださいっ!
それでは、本日はこの辺で!近いうちにまたたまった品々曝しでもしようかと思いまする。
ではではっ!

ンアッー!,
ばいみ~
続きを読む
2013年10月08日
じゃーん!久しぶりに更新したわ!!
Q.ちゃんと更新しろよ!!
A.なるべくなら、戦いたくはないですね。
という訳でドウモ、ミナ=サン・・・お久しぶりです、私です。ちょっと色々忙しかったもので、更新を怠っていましたが何とか生きてます。
さてさて、ここ数ヶ月何をしてたかといいますと・・・

ご覧の通り大変元気に鎮守府勤務、提督業務に励んでおりました。
いやぁ、艦これの人気っぷり、凄いですね。自分が始めた当初はまだサーバーも一つしかなく、学校でも知っているのは自分と友人の二人くらい、また知る人ぞ知るゲーム、ってな感じになるのかと思っていましたが・・・vitaでも出るそうですし、アニメ化企画も進行中らしいですし(個人的にはOVA的な感じで、テレビ放映無しの円盤のみにしてほしいですが)・・・当時はこんなにはやるなんて思ってもいませんでした。一提督、一艦これファンとしてうれしい限りです。
ちなみに私は横須賀鎮守府勤務、それと暁4姉妹はさいきょうです。4人が私の事を「おにぃちゃん!」と呼んでくれれば私ゆきかぜこと「陸の人」提督は幸せです、まぁ司令官のままでも十分幸せですが。運営さん、「一億総おにいちゃん化パッチ」はまだですか?
・・・話がそれました。あとは自衛隊の試験やら中間考査、十九年服の小改良やらしておりました。
そういう訳で、ピンピンしておりますのでご安心を。
さて、誰得なゲーム参加情報ですが、今後はPHS3にまた連れて行っていただく&お邪魔させていただく予定です。前回ラッパを持っている方がいらっしゃったので、今回は自分も持って行こうと思います。一緒に吹けたらいいなぁ・・・
あと、また誰に頼まれた訳でも無いのに聯隊旗を持っていこうと思っています。調子こいて聯隊旗手の時だけ曹長の階級章つけてようとかも考えてます。
それと、ブツが色々と増えたので、近いうちに紹介できたるぁぬぁ~っと思ってますがいつになるやら・・・
てな訳で本日は以上、ご閲覧いただきありがとうございました!
! す で の な
追伸・うちの電ちゃんがLV70になりました。
ばいみ~
A.なるべくなら、戦いたくはないですね。
という訳でドウモ、ミナ=サン・・・お久しぶりです、私です。ちょっと色々忙しかったもので、更新を怠っていましたが何とか生きてます。
さてさて、ここ数ヶ月何をしてたかといいますと・・・

ご覧の通り大変元気に鎮守府勤務、提督業務に励んでおりました。
いやぁ、艦これの人気っぷり、凄いですね。自分が始めた当初はまだサーバーも一つしかなく、学校でも知っているのは自分と友人の二人くらい、また知る人ぞ知るゲーム、ってな感じになるのかと思っていましたが・・・vitaでも出るそうですし、アニメ化企画も進行中らしいですし(個人的にはOVA的な感じで、テレビ放映無しの円盤のみにしてほしいですが)・・・当時はこんなにはやるなんて思ってもいませんでした。一提督、一艦これファンとしてうれしい限りです。
ちなみに私は横須賀鎮守府勤務、それと暁4姉妹はさいきょうです。4人が私の事を「おにぃちゃん!」と呼んでくれれば私ゆきかぜこと「陸の人」提督は幸せです、まぁ司令官のままでも十分幸せですが。運営さん、「一億総おにいちゃん化パッチ」はまだですか?
・・・話がそれました。あとは自衛隊の試験やら中間考査、十九年服の小改良やらしておりました。
そういう訳で、ピンピンしておりますのでご安心を。
さて、誰得なゲーム参加情報ですが、今後はPHS3にまた連れて行っていただく&お邪魔させていただく予定です。前回ラッパを持っている方がいらっしゃったので、今回は自分も持って行こうと思います。一緒に吹けたらいいなぁ・・・
あと、また誰に頼まれた訳でも無いのに聯隊旗を持っていこうと思っています。調子こいて聯隊旗手の時だけ曹長の階級章つけてようとかも考えてます。
それと、ブツが色々と増えたので、近いうちに紹介できたるぁぬぁ~っと思ってますがいつになるやら・・・
てな訳で本日は以上、ご閲覧いただきありがとうございました!
! す で の な
追伸・うちの電ちゃんがLV70になりました。
ばいみ~
2013年05月02日
おひさし

どうも皆さんお久しブリーフ、ついさっき準備が終わったゆきかぜです。
突然ですが明日、PHS2参加しますので、見かけた方、声をかけてやってください。
聯隊旗もって写真の超長寸帽垂れつけてる日本兵は自分です。軍隊手帳には嫁の写真が挟まってるのであさってやってください。
それでは皆さん、PHS2でお会いしませう!!!よろしくお願い島すっ!!
ばいみ~
2013年01月04日
おたからいちっ!!
嫁と同じマフラーにくるまってぴったんこしてぬくぬくしたい。
どうも皆様こんばんは、夕凪もといゆきかぜです。寒さ厳しい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そんな中、自分は昨日

ガンショップインディー様のお宝市に行って参りました。写真に写っているのは同志ぺクシンスキー氏であります。
付現地に到着すると開店前にもかかわらず大勢の方々が・・・!
奇行師団の面々も既に到着しておりました!

打ち合わせをしたわけでもないのに、自分含め3名が外套着用・・・どういうことなの・・・
ちなみに、奇行師団内は安定の軍服着用率でしたw素敵・・・!!!w
そして自分は何を購入したかといいますと・・・

陸自91式弾帯に弾帯吊り、旧型弾帯にOD弾納、米軍のOD水筒覆い・・・とかなりの数を購入。いやぁ、旧型弾帯はずっとほしいものでしたので、非常にうれしくあります・・・w
そして91式弾帯と弾帯吊り、どうもPXっぽい・・・!それがあんなにお安く・・・素敵・・・!!
弾帯吊りは両面迷彩じゃないタイプです。両面迷彩よりも、個人的にこちらのタイプの方がすきなのです・・・w弾帯も3型より91式のがすきなのですぅぅぅ!
格安にて譲ってくださり、値引きまでしてくださったアムロン様、ありがとうございました!!
そして何と・・・

同志、仁王頭氏はマルイ製スカーを衝動買い!w「かっちゃった☆」との一言に、ペクシンスキー氏と二人で「へぁっ!?Σ(°Д°;)」
さすが仁王頭氏!俺達にできないことを平然とやってのける!そこに痺れる、あこがれるぅぅぅ!!!
その後、ペクシンスキー氏宅にてしばし休憩・・・

ペクシンスキー氏は写真の米軍のアリスパックとタンカラーのツナギを購入しておりました!くぅ、このごたごた感がたまらない・・・w

アフガンの冬は寒い。ちなみにデルタ装備だそうでありますっ!!現代のもかっこいいですね!自分もまた陸自やりたくなりました(´∀`#)

仁王頭氏のスカー。ん?銃身が短いぞ!これでは着剣できないではないか!!棹桿もないぞ!!しかも銃床が曲がる?空挺仕様かっ!?
タイガ氏もきたのですが、その頃には自分も帰宅時間・・・む、無念・・・!!
と、こんな風に一日たのしかったですよっ!!以上がお宝市レポートでありますっ!!
以下、製作軍衣について・・・
生地がペラい、という問題ですが、胴体部のウールと綿の間に麻の生地をはさもうかと思います。これで少しはみてくれよkなる・・・ハズ・・・
ですが、ここで問題が・・・
お宝市の後、帰宅してみると軍衣が既にミシン縫いされていました・・・祖母が妹に縫わせたらしいのですが、これが縫い糸がかなり曲がっておりまして・・・しかも本来縫わない予定だった部分も勝手に縫われておりました・・・
自分は今まで、祖母に「ミシン縫いは自分がやる。そうでなければ意味が無い。」と言っていたのですが・・・祖母は気を使ってくれたのでしょう。それは分かっています。本来なら感謝するべきなのでしょうが・・・今回はありがた迷惑でした。
こちらとて、ただ遊びだけでやっている訳ではないのです。一端の学生の個人製作とはいえ、それなりのプライドと情熱を持ってやっているのです。だというのにそんな風に勝手なことをされては、さすがにこちらも黙ってはいられません。開戦不可避。
そして戦火は拡大(要は喧嘩になりまして)、今に至ります。
ということで、今後は完全に一人で進めていく可能性が出てきましたので、軍衣の製作に大幅な遅れ、クオリティーの低下が懸念されます。どうぞ生暖かい目で見守ってやってください・・・^^;
とりあえずは、何とかして和平交渉に持ち込んでみようかと思います。かなりの部分を手伝ってもらっている手前、文句ばかりは言えませんし・・・
ではでは、最後は妙な内容になってしまいましたが、本日はこの辺で。皆様風邪など引きませんよう、お体大切に~
ばいみ~
どうも皆様こんばんは、夕凪もといゆきかぜです。寒さ厳しい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そんな中、自分は昨日

ガンショップインディー様のお宝市に行って参りました。写真に写っているのは同志ぺクシンスキー氏であります。
付現地に到着すると開店前にもかかわらず大勢の方々が・・・!
奇行師団の面々も既に到着しておりました!

打ち合わせをしたわけでもないのに、自分含め3名が外套着用・・・どういうことなの・・・
ちなみに、奇行師団内は安定の軍服着用率でしたw素敵・・・!!!w
そして自分は何を購入したかといいますと・・・

陸自91式弾帯に弾帯吊り、旧型弾帯にOD弾納、米軍のOD水筒覆い・・・とかなりの数を購入。いやぁ、旧型弾帯はずっとほしいものでしたので、非常にうれしくあります・・・w
そして91式弾帯と弾帯吊り、どうもPXっぽい・・・!それがあんなにお安く・・・素敵・・・!!
弾帯吊りは両面迷彩じゃないタイプです。両面迷彩よりも、個人的にこちらのタイプの方がすきなのです・・・w弾帯も3型より91式のがすきなのですぅぅぅ!
格安にて譲ってくださり、値引きまでしてくださったアムロン様、ありがとうございました!!
そして何と・・・

同志、仁王頭氏はマルイ製スカーを衝動買い!w「かっちゃった☆」との一言に、ペクシンスキー氏と二人で「へぁっ!?Σ(°Д°;)」
さすが仁王頭氏!俺達にできないことを平然とやってのける!そこに痺れる、あこがれるぅぅぅ!!!
その後、ペクシンスキー氏宅にてしばし休憩・・・

ペクシンスキー氏は写真の米軍のアリスパックとタンカラーのツナギを購入しておりました!くぅ、このごたごた感がたまらない・・・w

アフガンの冬は寒い。ちなみにデルタ装備だそうでありますっ!!現代のもかっこいいですね!自分もまた陸自やりたくなりました(´∀`#)

仁王頭氏のスカー。ん?銃身が短いぞ!これでは着剣できないではないか!!棹桿もないぞ!!しかも銃床が曲がる?空挺仕様かっ!?
タイガ氏もきたのですが、その頃には自分も帰宅時間・・・む、無念・・・!!
と、こんな風に一日たのしかったですよっ!!以上がお宝市レポートでありますっ!!
以下、製作軍衣について・・・
生地がペラい、という問題ですが、胴体部のウールと綿の間に麻の生地をはさもうかと思います。これで少しはみてくれよkなる・・・ハズ・・・
ですが、ここで問題が・・・
お宝市の後、帰宅してみると軍衣が既にミシン縫いされていました・・・祖母が妹に縫わせたらしいのですが、これが縫い糸がかなり曲がっておりまして・・・しかも本来縫わない予定だった部分も勝手に縫われておりました・・・
自分は今まで、祖母に「ミシン縫いは自分がやる。そうでなければ意味が無い。」と言っていたのですが・・・祖母は気を使ってくれたのでしょう。それは分かっています。本来なら感謝するべきなのでしょうが・・・今回はありがた迷惑でした。
こちらとて、ただ遊びだけでやっている訳ではないのです。一端の学生の個人製作とはいえ、それなりのプライドと情熱を持ってやっているのです。だというのにそんな風に勝手なことをされては、さすがにこちらも黙ってはいられません。開戦不可避。
そして戦火は拡大(要は喧嘩になりまして)、今に至ります。
ということで、今後は完全に一人で進めていく可能性が出てきましたので、軍衣の製作に大幅な遅れ、クオリティーの低下が懸念されます。どうぞ生暖かい目で見守ってやってください・・・^^;
とりあえずは、何とかして和平交渉に持ち込んでみようかと思います。かなりの部分を手伝ってもらっている手前、文句ばかりは言えませんし・・・
ではでは、最後は妙な内容になってしまいましたが、本日はこの辺で。皆様風邪など引きませんよう、お体大切に~
ばいみ~
2012年12月16日
近況報告、フフーフ
おばんです、黒髪ツインテのツンデレ妹が欲しい夕凪ことゆきかぜです。リアル妹なんかくそくらえっ!
さてさて、この土日ですが、自分は友人のペクシンスキー氏の家に遊びに行ってました。何してたかって?キルゾーンしたり麻雀したりえっちぃお店に行ったり、そんな感じです。何故かキルゾーンなのに「天皇陛下!万歳!!」とか叫んでたのはここだけの話(ちなみに夜中の1時)。
いやあ、久しぶりに自分の初期からのサバゲー仲間のペクシンスキー氏、けーね氏、タイガ氏等と騒ぎました・・・いやぁ、楽しかったww
それと、ペクシンスキー氏にはPHSのお土産の三式外套を渡して来ました。喜んでいただけていればいいのですが・・・w^^;
ちなみに行き帰りは、自分は三式外套(自分所有)を着てました。完全に先詰め式殿に染められてますね。もう普通の格好はできそうにありません、本当にありがとうございます!w
そして、帰りにペクシンスキー氏にこんなお土産をいただきました・・・!

中田商店のカタログとデジタルカメラ。
ペクシンスキー氏曰く、「別の欲しいからこっちは動画製作に役立てて!」との事・・・!
うぼぁ!!迷惑ばかりお掛けしたのにこんなお高いものをいただいて・・・すみませぬ!ありがとうございます!!存分に役立たさせていただきます!!Σd(・ω・´)
と、こんな感じで非常に楽しい二日間でありました・・・!!ペクシンスキー氏、けーね氏、タイガ氏、M氏、R氏、それからペクシンスキー氏の親御さん、母上、楽しい時間をありがとうございました!!また長期休暇にでもお邪魔させてください!!w
ではっ、ミリタリー色が微塵も無い記事でしたが、ご閲覧いただきありがとうございました!!
と、いうのもなんですので最後にオマケ
先日手に入れた・・・

日本陸軍・九八式外套と日本警察昭和30年代旧型警部補外套です。警察の外套の方はちょちょいっと細部を改修して学校登校時用に・・・と購入。「昭和30年代旧型警部補外套」としましたが、いまいちよく分かりません。色々ググってみたのですが、何とも・・・まぁ、どちらも詳細は後程。
ということで!
ばいみ~
さてさて、この土日ですが、自分は友人のペクシンスキー氏の家に遊びに行ってました。何してたかって?キルゾーンしたり麻雀したり
いやあ、久しぶりに自分の初期からのサバゲー仲間のペクシンスキー氏、けーね氏、タイガ氏等と騒ぎました・・・いやぁ、楽しかったww
それと、ペクシンスキー氏にはPHSのお土産の三式外套を渡して来ました。喜んでいただけていればいいのですが・・・w^^;
ちなみに行き帰りは、自分は三式外套(自分所有)を着てました。完全に先詰め式殿に染められてますね。もう普通の格好はできそうにありません、本当にありがとうございます!w
そして、帰りにペクシンスキー氏にこんなお土産をいただきました・・・!

中田商店のカタログとデジタルカメラ。
ペクシンスキー氏曰く、「別の欲しいからこっちは動画製作に役立てて!」との事・・・!
うぼぁ!!迷惑ばかりお掛けしたのにこんなお高いものをいただいて・・・すみませぬ!ありがとうございます!!存分に役立たさせていただきます!!Σd(・ω・´)
と、こんな感じで非常に楽しい二日間でありました・・・!!ペクシンスキー氏、けーね氏、タイガ氏、M氏、R氏、それからペクシンスキー氏の親御さん、母上、楽しい時間をありがとうございました!!また長期休暇にでもお邪魔させてください!!w
ではっ、ミリタリー色が微塵も無い記事でしたが、ご閲覧いただきありがとうございました!!
と、いうのもなんですので最後にオマケ
先日手に入れた・・・

日本陸軍・九八式外套と日本警察昭和30年代旧型警部補外套です。警察の外套の方はちょちょいっと細部を改修して学校登校時用に・・・と購入。「昭和30年代旧型警部補外套」としましたが、いまいちよく分かりません。色々ググってみたのですが、何とも・・・まぁ、どちらも詳細は後程。
ということで!
ばいみ~
2012年11月30日
現化撃滅作戦
どうもこんばんは、期末考査事変初日が終わり明日はお休みうはうはな夕凪です。まぁ、明日も引きこもってテスト勉強ですがね!!(哀)
まぁ、そんなこたぁおいといて

突然ですが実物九八式の検定印です。中田商店製の複製品では再現されているのは氏名・部隊記入欄と号数、製造年月・検定場所のみ。少し寂しいですね。
ということで・・・

勝手に作ってみた。けしごむに書いて、かりかり削って・・・

はい、「九八式」印の完成!赤しか無かったので、赤で試しに押してみる。

ウフフ~、どうなってるかなぁ?何だかんだで結構時間かかったぜぉ~
おーぷんっ!

うぉっしゃぁ!かんp・・・
!?Σ(°Д°;)
反転するの・・・忘れてた・・・orz
・・・テスト明けにでもまた作り直そう・・・
<ご閲覧ありがとうございました!!>
ばいみ~
まぁ、そんなこたぁおいといて

突然ですが実物九八式の検定印です。中田商店製の複製品では再現されているのは氏名・部隊記入欄と号数、製造年月・検定場所のみ。少し寂しいですね。
ということで・・・

勝手に作ってみた。けしごむに書いて、かりかり削って・・・

はい、「九八式」印の完成!赤しか無かったので、赤で試しに押してみる。

ウフフ~、どうなってるかなぁ?何だかんだで結構時間かかったぜぉ~
おーぷんっ!

うぉっしゃぁ!かんp・・・
!?Σ(°Д°;)
反転するの・・・忘れてた・・・orz
・・・テスト明けにでもまた作り直そう・・・
<ご閲覧ありがとうございました!!>
ばいみ~
2012年11月27日
生地探し
嫁がかわいすぎて生きてるのがつらい。

ということで、決死の突撃を敢行。
どうも皆さんこんばんは、次回のPHSはラッパでも吹こうかとたくらんでいる夕凪ことゆきかぜです。珍しく二日連続更新。テスト期間?しったこっちゃねぇや!(゜∀)アヒャヒャヒャヒャヒャh(ヤケ)
まぁ、そんなこんなで補習後、学校帰りによった裁縫屋さんにて製作予定の軍帽の生地探し。せっかくだからフェルトではなくウールで作りたいなぁ・・・と・・・
で、よさげなのを発見したのですが・・・↓
お店の商品って勝手に撮ったらまずいのでしょうか?一応、写りが悪いのを選びましたが・・・削除した方がいい場合はご一報くださると助かります、よろしくお願いします・・・
写真は削除しました!先詰め式万歳さん、ありがとうございました!><;
ものっそい分かり辛いですが、一番下の緑の生地、それから奥のベージュの生地がそれです。ただ、どちらもちょっと惜しい・・・
緑の生地は緑が強すぎて、改45式外套にあわせるとなると・・・どちらかというと98式に合いそうです。そうだ、これで略帽作ろう(ニヤリ
ベージュの方はちょっと明るすぎて・・・もう少し茶色っぽいのがあればなぁ・・・
うむむむむむ・・・・・
ちなみに、改四五式は新潟ヒストリカルの際にTNさんに譲っていただいた物です。ありがとうございました!
軍資金はあるが・・・さぁて、どうするか・・・
おや?明日は英単語テストに文法テスト?
・・・テスト前にテストは簡便してくれぁぁぁぁぁぁぁぁ><。.
~ご閲覧いただきありがとうございました!!~
ばいみ~
ということで、決死の突撃を敢行。
どうも皆さんこんばんは、次回のPHSはラッパでも吹こうかとたくらんでいる夕凪ことゆきかぜです。珍しく二日連続更新。テスト期間?しったこっちゃねぇや!(゜∀)アヒャヒャヒャヒャヒャh(ヤケ)
まぁ、そんなこんなで補習後、学校帰りによった裁縫屋さんにて製作予定の軍帽の生地探し。せっかくだからフェルトではなくウールで作りたいなぁ・・・と・・・
で、よさげなのを発見したのですが・・・↓
写真は削除しました!先詰め式万歳さん、ありがとうございました!><;
ものっそい分かり辛いですが、一番下の緑の生地、それから奥のベージュの生地がそれです。ただ、どちらもちょっと惜しい・・・
緑の生地は緑が強すぎて、改45式外套にあわせるとなると・・・どちらかというと98式に合いそうです。そうだ、これで略帽作ろう(ニヤリ
ベージュの方はちょっと明るすぎて・・・もう少し茶色っぽいのがあればなぁ・・・
うむむむむむ・・・・・
ちなみに、改四五式は新潟ヒストリカルの際にTNさんに譲っていただいた物です。ありがとうございました!
軍資金はあるが・・・さぁて、どうするか・・・
おや?明日は英単語テストに文法テスト?
・・・テスト前にテストは簡便してくれぁぁぁぁぁぁぁぁ><。.
~ご閲覧いただきありがとうございました!!~
ばいみ~