QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆきかぜ
ゆきかぜ
新潟県中心に出没する日本兵ゲーマー。
ミリオタでありアニオタ、といいつつ全体的ににわか。

日本兵、自衛隊装備中心で活動中。嫁の写真片手に突っ込んでくアホがいれば、それは9割方自分です。機銃掃射でなぎ倒してあげてください。

今年は参戦率向上を目指して頑張るっぽい。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年10月09日

2012年10月7日 インディー定例戦

こんばんはっ。朝起こしに来てくれてご飯作ってくれる、そんな幼馴染が欲しい夕凪です。あ、もちろんくーでれで。「ねぇ、夕凪・・・起きて・・・」グイグイ

本日は昨日開催されましたインディー定例戦レポであります。ではではさっそくひあうぃごぅ。





本日の装備








ひっっっっっっっっっっっさしぶりに陸自迷彩です。特戦群の狙撃手をイメージしてたとかは決してないですが、結果的にそう言うしか退路がなくなりました(´・ω・`;)
ちなみに赤なので仮想敵です。



ちなみに、背中には彼の所属部隊でしょうか?プレートが下げられていますね。

まぁ、今回は陸自で珍しく狙撃手やってきました。先日購入したVSRのGスペを投入したかったので・・・まぁ、ヒットは皆無でしたが、他の参加者さんと共闘できたりして楽しかったですおっ!フラッグ強襲に連れて行ってくださった方、ありがとうございました!

そして、今回の主役、VSR-10Gスペック


今回、ヒットが全く取れなかったのは着弾点の調整が近すぎたのが原因かなぁと反省しちょります。とかいいつつまぁ、射手の腕がひどいのが原因なのは明白ですが。
だれか自分に狙撃手とは何たるかを教えてやってください。


ストックには「yome-camo」が施してあります。わが国独自の迷彩で、最近は陸自の一般部隊でも使用例が見え始めましたね。効果のある地域は限られますが、射手の指揮が尋常じゃないレベルで跳ね上がります。わが国独自の技術ですが、最近は各国の特殊部隊も採用しているとかいないとか。

もと画像が見たい方は「萌え萌え二次大戦(略)」でぐぐってください。ゆきかぜは俺の嫁、異論は認めない。

システムソフトアルファーさん、「3〔ちゅり~〕」はまだですか?(・ω・´)


そして本日、何と・・・



ホロサイト(正式名を忘れてしまった・・・)を



2500円という破格のお値段で某「少尉」さんより譲っていただきました。しかもレンズの保護板(正式名が分からない)付き・・・(・ω・´;)





レティクルは赤、緑の切り替え式で光度変更可能です。



89式にのっけてみた。これで勝つる・・・!



さらに、簡易手錠までつけてくださいました・・・!

この場を借りまして、お礼申し上げます。少尉さん、ありがとうございました!!


(撮影:ドイツ国防軍さん   ありがとうございました!)
米海兵隊から陸上自衛隊への、ホロサイト譲渡式の様子。少尉さん、いい笑顔っ!(´∀`#)
対して自分は仏頂面ですが、機嫌が悪いとかじゃなくてただ笑うタイミング間違えただけですよ、ホントですよ。(・ω・`;)

最後はあいにくの雨でしたが、それでも十分すぎるほど楽しませていただきました!光学迷彩も見れましたし、満足ですw

参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました!!



ではでは、本日はこの辺で。お粗末様でした。









外れない・・・



ばいみ~  

Posted by ゆきかぜ at 00:41Comments(3)サバイバルゲーム