QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆきかぜ
ゆきかぜ
新潟県中心に出没する日本兵ゲーマー。
ミリオタでありアニオタ、といいつつ全体的ににわか。

日本兵、自衛隊装備中心で活動中。嫁の写真片手に突っ込んでくアホがいれば、それは9割方自分です。機銃掃射でなぎ倒してあげてください。

今年は参戦率向上を目指して頑張るっぽい。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年12月05日

事変鎮圧

どうもおばんです、夕凪ことゆきかぜです。

この度、期末考査事変を鎮圧、本国に帰還致しました。ですがまだゲリラによる襲撃(テスト返却)、掃討作戦(補習)が予想されますので、まだまだ気が抜けませんね。

と、そういうことで「九八式」印を彫りなおしました(テスト2日目の夜に彫ったとかは口が裂けても言えない)。




再製作に当たって前回失敗した消しゴム判を使ったので、割とスムーズに事を進めることができました・・・


そして押してみる・・・


うむ!中々いい感じなのではないでせうかっ!?

・・・所々荒い部分もありますが、これ以上かまうと文字の部分も一緒に削れてなくなってしまいそうだったのでこのまま軍衣にガターンゴドーンします^^;


さて、結果は・・・っ





うっひょいひょいww

中途半端に平らなところで押してしまったので若干残念な感じになってしまった部分もありますが、個人的には満足ですっ!


実物軍衣の検定印との比較

白っぽく写っているのが実物、少し暗めなのが複製品です。
(当然ながら)さすがに実物ほど綺麗にはなりませんね^^;ですがまぁ・・・そこは「所詮学生の個人製作!!」という事で良しとしましょう、多めにみてやってください・・・w

あまり関係無いですが、中田商店さんの九八式の検定印は実物よりも少し下に押してあるのですね・・・それとも、昭和十八年製はこの位置なのでしょうか?教えてえろいえらい人。
ちなみに自分の所有している九八式は昭和十六年製です。


と、こんな感じで無駄に時間のかかった「九八式」印製作ですが、一応それなりに満足の行くものができました!次は納入者印も作ってみようかと思います・・・w

グダグダですがこれで〆とします、ご閲覧いただきありがとうございました!

さぁて、次は軍帽だな・・・

ばいみ~  

Posted by ゆきかぜ at 22:21Comments(3)製作品