2012年12月23日
本日のお品書き・九八式外套
ついんてついんてうっひょいひょいw
ということでこんにちは。露出狂キャラが定着しつつある夕凪ことゆきかぜです。
本日は先日手に入れた

日本陸軍・九八式外套のご紹介です。某オークションにてウン千円にて購入。記名はありましたが、ダメージは少ない美品であります!

後。実物外套は、ご存知の通り剣留が外されていることがありますがこの外套はそのまま残っています・・・!しかもボタン穴がまだ硬い・・・!!

ボタン。一番上とホックにはサビがありますが、他は全くの無傷です・・・!真ん中は縫い糸が既に弱っていたらしく、数回のとめ外しでとれてしまいました・・・

嗚呼、俺の大馬鹿・・・

内側。傷、汚れ等もありません!

内張りには手垢の付着すらもありません・・・!検定印はきれいに残っており、「九八式」「三号」「昭和十六年製」「本廠検定」の文字がクッキリと読めます・・・!
記名は一名分の名前、部隊名が書いてありますが、かなり薄く難読です^^;

検定印アップ。昭和十六年・・・対米戦争会戦の年ですねぇ・・・

下端部。ほつれも少ない・・・!!

生地アップ。色は緑と茶色の間、元の所有者様の言葉を借りるなら「グリーンカーキ」、まさに国防色!といった風です。
使用感、虫くい、破れ、汚れ等の全く無い、非常に美しい新品のような状態を保っています・・・まるでたった今納品されたかのようで、そこだけ時間が止まっているようです・・・とても70年以上前の品とは思えません!手触りも素晴らしい・・・!!
(この趣味始めてまだ数年の若造が言えた事ではありませんが)自分はこんなに綺麗な状態の外套を今まで見たことがありません・・・!

三式外套との生地の比較。自分の三式は一応、それなりにいい生地を使っている品・・・なのかな?
自分の三式は元から日焼けでドギッツイ茶色になっており、比較の対象にはならないやもしれませんが・・・本当はもっと濃い緑色・・・のはず!
まぁ、その辺も生地の色によって違うのでしょうが^^;正確には教えてえろい人!
と、このような感じで非常に綺麗な外套が手に入りました!ここまで綺麗だと着るのがもったいないです。他の装備品共々、大切に保管しませう。
そうなると、普段着用にもう一着欲しくなる・・・ゲーム用に保存用、観賞用に布教用、奉納用に添い寝用と、6つは欲しいですね。そうなるとマントも、冬軍衣も・・・嗚呼、素晴らしきかな、羅紗製被服・・・
と、言う訳で本日はこの辺で!今日は先詰め式閣下が我が隊の雪上露出を観閲に来るので、しっかりとしたものをごらんに入れねばなりませんね!
皆さんご閲覧いただきありがとうございました!!
え?オチ?気にするな!(某魔王様風に)
ばいみ~
ということでこんにちは。露出狂キャラが定着しつつある夕凪ことゆきかぜです。
本日は先日手に入れた

日本陸軍・九八式外套のご紹介です。某オークションにてウン千円にて購入。記名はありましたが、ダメージは少ない美品であります!

後。実物外套は、ご存知の通り剣留が外されていることがありますがこの外套はそのまま残っています・・・!しかもボタン穴がまだ硬い・・・!!

ボタン。一番上とホックにはサビがありますが、他は全くの無傷です・・・!真ん中は縫い糸が既に弱っていたらしく、数回のとめ外しでとれてしまいました・・・

嗚呼、俺の大馬鹿・・・

内側。傷、汚れ等もありません!

内張りには手垢の付着すらもありません・・・!検定印はきれいに残っており、「九八式」「三号」「昭和十六年製」「本廠検定」の文字がクッキリと読めます・・・!
記名は一名分の名前、部隊名が書いてありますが、かなり薄く難読です^^;

検定印アップ。昭和十六年・・・対米戦争会戦の年ですねぇ・・・

下端部。ほつれも少ない・・・!!

生地アップ。色は緑と茶色の間、元の所有者様の言葉を借りるなら「グリーンカーキ」、まさに国防色!といった風です。
使用感、虫くい、破れ、汚れ等の全く無い、非常に美しい新品のような状態を保っています・・・まるでたった今納品されたかのようで、そこだけ時間が止まっているようです・・・とても70年以上前の品とは思えません!手触りも素晴らしい・・・!!
(この趣味始めてまだ数年の若造が言えた事ではありませんが)自分はこんなに綺麗な状態の外套を今まで見たことがありません・・・!

三式外套との生地の比較。自分の三式は一応、それなりにいい生地を使っている品・・・なのかな?
自分の三式は元から日焼けでドギッツイ茶色になっており、比較の対象にはならないやもしれませんが・・・本当はもっと濃い緑色・・・のはず!
まぁ、その辺も生地の色によって違うのでしょうが^^;正確には教えてえろい人!
と、このような感じで非常に綺麗な外套が手に入りました!ここまで綺麗だと着るのがもったいないです。他の装備品共々、大切に保管しませう。
そうなると、普段着用にもう一着欲しくなる・・・ゲーム用に保存用、観賞用に布教用、奉納用に添い寝用と、6つは欲しいですね。そうなるとマントも、冬軍衣も・・・嗚呼、素晴らしきかな、羅紗製被服・・・
と、言う訳で本日はこの辺で!今日は先詰め式閣下が我が隊の雪上露出を観閲に来るので、しっかりとしたものをごらんに入れねばなりませんね!
皆さんご閲覧いただきありがとうございました!!
え?オチ?気にするな!(某魔王様風に)
ばいみ~