2013年01月01日
明けました
俺は露出狂じゃない・・・これまでも、これからも・・・!(挨拶)

皆さん明けましておめでとうございます。年末年始に嫁と初詣に行った時に何をお願いしたのか聞いても顔を真っ赤にしてそっぽを向いて教えてくれない嫁が可愛すぎて死ねる。ゆきかぜです。「ば、ばかぁっ!(///)」とか言われてみたいね。
さて、今年は蛇年、蛇といえばスネェェェェェェェェェェク!!!!
ということで、新年一発目の画像はだらしねぇスネークです。「ソリッドのポーズなのにネイキッドてどゆこと?」とか○塚○夫みたいな声で「下は脱げないのか?」とか「その肉体・・・最近だらしねえな?」とかいっちゃらめぇぇぇぇぇぇぇ
さて、昨年の振り返りですが・・・いやぁ、昨年はあぶらげヒルに本格参戦、そこでTN氏や先詰め式氏、フルーツ大凹氏、チハ氏、ホビット氏、R氏(要はうおぬま奇行師団の戦友の皆様です)と運命の出 会いを果たし、日本軍装備にのめりこんだ一年でありました・・・ほかにも、ミリブロの開設や新潟ヒストリカルをはじめNミーティングやPHS等、大規模なサバゲーイベントにも多数参戦させていただきました・・・
また、あぶらげ参戦前からの親友であるペクシンスキー氏やけーね氏、タイガ氏等とも、今まで以上に親睦を深めることのできた年でもありました・・・K氏等、新しい親友もできました・・・
これも支えてくださる奇行師団の皆様、ペクシンスキー氏にけーね氏にタイガ氏、K氏・・・それから両親、参加者・ブログ閲覧者の皆様のおかげです。皆様、昨年は本当にありがとうございました!
まだまだ若輩者ではありますが、今年もどうぞ、学生ゲーマー夕凪ことゆきかぜと、当ブログ「突撃!ぜ~ったい☆しゅぎ!」を、どうぞよろしくお願い致します!
さて、これで終わるのもなんですので、現在製作中の物をご紹介。奇行師団内の数名の方には既にご相談に乗っていただいておりましたが・・・
とりあえず、先日購入した生地です。

紺色のウール生地に赤のフェルト(本当はウールがよかったのですが・・・)、それから白の生成り生地です。まぁ、これで大方予想は付くかと思いますが、何を製作中かは完成してからのお楽しみ。またいつ放置プレイになるかわからないその方がわくわくしますからねっ☆

こんな感じで、型紙を元に生地を裁断。ちなみに、型紙製作等は自分ではなく、祖母にしてもらっています。自分は服を作った経験が皆無ですので、今回は祖母にたよりまくりながら作っていきます。

上着の裁断が完了。右が後に、左が前になります。

定規ニテ長サヲ測ル、熟練工手。祖母が自分の略帽の事を素で「戦闘帽」といった時はさすがにニヤニヤしましたね。さすが当時の御方だ・・・

そして軍袴の分の裁断も完了。ちなみに自分は横で祖母の作業を見ながら、裁断等を手伝ってます。

軍衣の分と軍袴の分を一緒に置いてみた。袖はまだ切り出してません。
そして本日はここで終了。この後、祖母が仮縫いをしてくれました。明日は自分がミシンにて本縫いを行います。
と、そんなこんなで○○軍衣の製作の続きは明日です。下手すると明日にはもう完成するやもしれません・・・まぁ、あまり期待しないで待っててください^^;
インディーのお宝市・・・どうなるかなぁ・・・参加は宿題の残りと、それからお財布と相談です。欲しいエロゲがありましてね。
ではでは、年始の記事にしちゃあ妙に長いですが、今年も皆様、どうぞよろしくお願い致します!
それではっ!!
あ、年賀状書かなきゃ・・・
ばいみ~

皆さん明けましておめでとうございます。年末年始に嫁と初詣に行った時に何をお願いしたのか聞いても顔を真っ赤にしてそっぽを向いて教えてくれない嫁が可愛すぎて死ねる。ゆきかぜです。「ば、ばかぁっ!(///)」とか言われてみたいね。
さて、今年は蛇年、蛇といえばスネェェェェェェェェェェク!!!!
ということで、新年一発目の画像はだらしねぇスネークです。「ソリッドのポーズなのにネイキッドてどゆこと?」とか○塚○夫みたいな声で「下は脱げないのか?」とか「その肉体・・・最近だらしねえな?」とかいっちゃらめぇぇぇぇぇぇぇ
さて、昨年の振り返りですが・・・いやぁ、昨年はあぶらげヒルに本格参戦、そこでTN氏や先詰め式氏、フルーツ大凹氏、チハ氏、ホビット氏、R氏(要はうおぬま奇行師団の戦友の皆様です)と運命の出 会いを果たし、日本軍装備にのめりこんだ一年でありました・・・ほかにも、ミリブロの開設や新潟ヒストリカルをはじめNミーティングやPHS等、大規模なサバゲーイベントにも多数参戦させていただきました・・・
また、あぶらげ参戦前からの親友であるペクシンスキー氏やけーね氏、タイガ氏等とも、今まで以上に親睦を深めることのできた年でもありました・・・K氏等、新しい親友もできました・・・
これも支えてくださる奇行師団の皆様、ペクシンスキー氏にけーね氏にタイガ氏、K氏・・・それから両親、参加者・ブログ閲覧者の皆様のおかげです。皆様、昨年は本当にありがとうございました!
まだまだ若輩者ではありますが、今年もどうぞ、学生ゲーマー夕凪ことゆきかぜと、当ブログ「突撃!ぜ~ったい☆しゅぎ!」を、どうぞよろしくお願い致します!
さて、これで終わるのもなんですので、現在製作中の物をご紹介。奇行師団内の数名の方には既にご相談に乗っていただいておりましたが・・・
とりあえず、先日購入した生地です。

紺色のウール生地に赤のフェルト(本当はウールがよかったのですが・・・)、それから白の生成り生地です。まぁ、これで大方予想は付くかと思いますが、何を製作中かは完成してからのお楽しみ。

こんな感じで、型紙を元に生地を裁断。ちなみに、型紙製作等は自分ではなく、祖母にしてもらっています。自分は服を作った経験が皆無ですので、今回は祖母にたよりまくりながら作っていきます。

上着の裁断が完了。右が後に、左が前になります。

定規ニテ長サヲ測ル、熟練工手。祖母が自分の略帽の事を素で「戦闘帽」といった時はさすがにニヤニヤしましたね。さすが当時の御方だ・・・

そして軍袴の分の裁断も完了。ちなみに自分は横で祖母の作業を見ながら、裁断等を手伝ってます。

軍衣の分と軍袴の分を一緒に置いてみた。袖はまだ切り出してません。
そして本日はここで終了。この後、祖母が仮縫いをしてくれました。明日は自分がミシンにて本縫いを行います。
と、そんなこんなで○○軍衣の製作の続きは明日です。下手すると明日にはもう完成するやもしれません・・・まぁ、あまり期待しないで待っててください^^;
インディーのお宝市・・・どうなるかなぁ・・・参加は宿題の残りと、それからお財布と相談です。
ではでは、年始の記事にしちゃあ妙に長いですが、今年も皆様、どうぞよろしくお願い致します!
それではっ!!
あ、年賀状書かなきゃ・・・
ばいみ~
Posted by ゆきかぜ at 23:18│Comments(3)
│製作品
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
貴方は露出狂認定だっ
凄いですな、このチャレンジ精神。
出会って既に2年くらいたった感も
ありますが、そういや昨年会ったばっか
でしたネっ
今年も、これからも一つ宜しくどうぞ。
貴方は露出狂認定だっ
凄いですな、このチャレンジ精神。
出会って既に2年くらいたった感も
ありますが、そういや昨年会ったばっか
でしたネっ
今年も、これからも一つ宜しくどうぞ。
Posted by TN at 2013年01月02日 00:13
はて、黄色が無いって事は作る物は俺と被るかな?
十九年か守護者のを作ると思ってたが(?_?)
今年も宜しく(・ω・)ノ
話してるとつい十ー才差を忘れてしまうよ(;´∀`)
時にその白い布は綿?
十九年か守護者のを作ると思ってたが(?_?)
今年も宜しく(・ω・)ノ
話してるとつい十ー才差を忘れてしまうよ(;´∀`)
時にその白い布は綿?
Posted by 先詰め式万歳
at 2013年01月02日 07:27

TNさん
どうも!おめでとうございます!!
俺は露出狂じゃn(ry
いやぁ、明治やりたいが物がない、金も無い・・・ということで・・・wまぁ、ぶっちゃけた話技術も無いのですがね!(ドヤッ
自分も、TNさんとは出会ってからもう2年といわず3年くらいたった気もしていますが、まだ一年なのですよね・・・wそれだけ、去年は充実した時間を送らせていただいた、ということかと・・・っ!!ありがとうございました!!
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いしますっ!!(`・ω・)ヽビシッ!!
先詰め式万歳さん
おっと、黄色フェルトを写すのを忘れていました・・・w
黄色のフェルト地は、家に明治期の紺色羅紗生地のごとく余りがありまして・・・w
作るのは、先詰め式殿の思っていた通りのものであります!別のもものっすごく作りたいのですが、それはまたこの後、ということで・・・
白いのは綿ですよ!やはり生成りは素敵ですっ!(´∀`#)
どうも!おめでとうございます!!
俺は露出狂じゃn(ry
いやぁ、明治やりたいが物がない、金も無い・・・ということで・・・wまぁ、ぶっちゃけた話技術も無いのですがね!(ドヤッ
自分も、TNさんとは出会ってからもう2年といわず3年くらいたった気もしていますが、まだ一年なのですよね・・・wそれだけ、去年は充実した時間を送らせていただいた、ということかと・・・っ!!ありがとうございました!!
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いしますっ!!(`・ω・)ヽビシッ!!
先詰め式万歳さん
おっと、黄色フェルトを写すのを忘れていました・・・w
黄色のフェルト地は、家に明治期の紺色羅紗生地のごとく余りがありまして・・・w
作るのは、先詰め式殿の思っていた通りのものであります!別のもものっすごく作りたいのですが、それはまたこの後、ということで・・・
白いのは綿ですよ!やはり生成りは素敵ですっ!(´∀`#)
Posted by ゆきかぜ
at 2013年01月02日 15:39
