QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆきかぜ
ゆきかぜ
新潟県中心に出没する日本兵ゲーマー。
ミリオタでありアニオタ、といいつつ全体的ににわか。

日本兵、自衛隊装備中心で活動中。嫁の写真片手に突っ込んでくアホがいれば、それは9割方自分です。機銃掃射でなぎ倒してあげてください。

今年は参戦率向上を目指して頑張るっぽい。

2013年01月08日

軍衣用ホックの製作・・・

冷め切った両手を嫁のやーらかいてでぎゅっとしてあっためてほしい。そんでもって「はー」とかしてくれたらもうかわいすぎて8回は軽く死ねます。

毎度どうも。このごろ若干暴走気味なゆきかぜです。

さてさて、我が校は今日が(正確にはもう昨日ですね)始業式でしたが、初日から国・数・英が三国同盟組んで侵攻してきました。まぁ、斥候隊からの報告で事前に分かっていたので最悪の結果は免れましたがね。

軍衣用ホックの製作・・・
我ガ軍ノ優秀ナル斥候隊

明日は物理と英語・・・嗚呼、悲しいかな・・・w


・・・とまぁそんなこたぁ置いといて、冬休み最終日の6日は、宿題に追われ軍衣製作どころではなかったのでとりあえずホックだけ製作しました。

軍衣用ホックの製作・・・

いくらか作ってできのいい物を選抜・・・うむぅ、こうしてみると結構な数が無駄に・・・

軍衣用ホックの製作・・・

その中からまた選抜、二つを選びました。ちなみに、元は百円均一のクリップです。
「純粋に針金買えよ」とか言っちゃらめぇぇぇぇ!

最初は市販のホックを使おうかと思ったのですが、近場(学校の帰り)で手に入る市販の物は形が若干違うようですし、何より頼りなさげな所が気に食わず・・・軍用ならもっと太い針金でガッシリとしたつくりの方がいいっ!ないなら作ってまえ!ということで・・・w

まぁ、今回は大したご報告はできませんでしたので、次回更新の際はもうちょいいい感じになったところをお見せできたらなぁ・・・と思います。

・・・というか、この製作記モドキは需要あるんでしょうかね・・・?(・ω・`;)


ま、いっか!!


ではでは、明日も早いのでこの辺で。ご閲覧いただきありがとうございました!!



ばいみ~




同じカテゴリー(製作品)の記事画像
明けまして明治夏衣
日本陸軍 昭五式背嚢・・・のようなもの
日本軍外套用防寒襟
そういえば
防寒装備でソ連軍陣地に突っ込んでウ゛ェールヌイたんの砲撃で吹き飛ばされたい。
糸巻きを作ろう
同じカテゴリー(製作品)の記事
 明けまして明治夏衣 (2016-01-05 13:01)
 日本陸軍 昭五式背嚢・・・のようなもの (2014-03-07 22:49)
 日本軍外套用防寒襟 (2014-02-15 23:55)
 そういえば (2014-02-10 22:40)
 防寒装備でソ連軍陣地に突っ込んでウ゛ェールヌイたんの砲撃で吹き飛ばされたい。 (2013-11-20 01:26)
 糸巻きを作ろう (2013-03-12 18:28)
Posted by ゆきかぜ at 00:52│Comments(2)製作品
この記事へのコメント
とうかい行くべし(*・∀・*)ノ
まぁ確かに百均ホックは軟弱だのぅ(´・c_・`)
無い物は作る精神でこの聖戦に勝ち抜くべし(`Д´)ノ!!!
Posted by 先詰め式万歳先詰め式万歳 at 2013年01月08日 12:42
先詰め式万歳さん
実は・・・いつも行くところがとうかいだったようなのですっ!(°Д°;)
というか、百均にホックってあるんですか!?知りませんでした・・・!w

ハッ!!承知致しましたっ!!!一億総自作!覚悟はできておりますっ!!!
足らぬ足らぬは工夫が足らぬっ!!!
Posted by ゆきかぜゆきかぜ at 2013年01月11日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。